2016春季生活闘争状況

すべての働く者の処遇改善!
「底上げ・底支え」「格差是正」で経済の好循環実現!

syunto-hokoku7-31
 
2016syunto-matome-hikiage
 
2016/02
2016春季生活闘争方針連合山形加盟組合の2016春闘状況(内容)

【参考資料】pdf版

 

2016連合白書

サイズ:A4判/120ページ/企画・編集:日本労働組合総連合会/発行年:2015年12月28日/頒価:800円(税・送料別)
連合白書
目次
Ⅰ視点と方針
1.2016春季生活闘争の役割と問題意識
~「底上げ・底支え」「格差是正」の実現と、傷んだ雇用と労働条件の回復を~
(1)日本経済の成熟がもたらした課題
(2)分配のゆがみはこれ以上放置できない
(3)ボトムアップ型の春季生活闘争の推進
 ~光を当てるべきは誰なのか~
(4)「働き方」の見直しに今こそ取り組む

2.2016春季生活闘争方針のポイント
~すべての働く者の処遇を改善!「底上げ・底支え」「格差是正」で経済の好循環実現!~
(1)運動の継続としての「2%程度基準」
(2)サプライチェーン・産業全体の底上げを
(3)「わが国の構造変化を踏まえた一人ひとりのあるべき処遇を検討
3.「新3本の矢」をはじめとする政府の経済社会政策に対する連合の見解

Ⅱ2016春季生活闘争方針

Ⅲ現状と課題

    自然との共生に向けて

  1. 東日本大震災からの復興・再生の早期実現
  2. 連合岩手からの現状報告
  3. 連合宮城からの現状報告
  4. 連合福島からの現状報告
  5. 自然との共生のための防災・減災の体制整備を
  6. 身近なところから取り組む地球環境問題
  7. 安心社会の確立へ

  8. 経済の好循環と財政健全化に向けて
  9. 地域活性化への産業・雇用政策の一体的推進
  10. 税の所得再分配機能の回復・強化の実現
  11. すべての雇用労働者への社会保険の完全適用を
  12. 老後の所得保障に向け企業年金の普及・拡大を
  13. すべての人に安心・安全な消費生活の実現を
  14. 働く者の権利と尊厳の拡大

  15. 社会の持続的発展に向けた労働組合の参画
  16. 「集団的労使関係」を通じた職場づくりを
  17. すべての労働者を代表する労働組合をめざして
  18. 労働組合の現況と組織拡大の必要性
  19. 仕事・家庭・社会活動の充実に向けて

  20. 子ども・子育て支援の充実を
  21. 性別役割分担を払拭し、仕事と生活の調和を
  22. ポジティブ・アクションで男女の賃金格差是正
  23. 「ディーセント・ワーク」の実現に向けて
  24. 人財確保のためにも魅力ある産業・企業の構築を

  25. 中小企業・公契約での適正な配分で底上げを
  26. 年齢上昇で広がる規模間賃金格差にストップを
  27. 非正規労働者の賃金引き上げは待ったなし
  28. 正社員転換制度の導入と点検活動の重要性
  29. 地域別最低賃金の引き上げは春の「種まき」から
  30. 介護従事者の人材確保に向けて処遇の改善を
  31. 看護職の人材確保に向けて勤務環境改善を
  32. 入社前後のギャップ解消を
  33. 安心して相談できる環境づくりを
  34. 若者の職場定着に向けた環境整備
  35. すべての労働者に職場で能力開発の機会確保を
  36. 働きがいある職場環境整備

  37. 過労死等を出さない職場づくりが急務
  38. すべての職場でメンタルヘルス対策の強化を
  39. 長時間労働撲滅に向け、「協約から法律へ」
  40. マタハラ防止などを含む取り組みの徹底を
  41. 労働組合の存在感の見せ所~改正派遣法対応~
  42. 不払い残業(サービス残業)は違法!撲滅に向けて
  43. 年次有給休暇の取得促進は「明日への投資」
  44. 障がいのある労働者の雇用促進と職場定着促進
  45. 公務員労働基本権の早急な回復を
  46. 誰もがいつでも学び直しのできる環境整備を
  47. ILO条約の批准促進
  48. 投票率向上に向けて若者も主権者意識を

Ⅳ資料編

  1. 賃上げ要求の推移
  2. 中小共闘賃上げ要求の推移
  3. 都道府県別リビングウェイジ
    [単身者の最低生計費をクリアする賃金水準]2013年
  4. 2015地賃・改定額一覧
  5. 連合構成組織の標準者ポイント別賃金水準・年間一時金
  6. 短時間労働者の1時間あたり所定内給与額
  7. 2015春季生活闘争 代表銘柄・中堅銘柄(職種別賃金主要銘柄)

 

2016「連合山形・経済経営団体懇談会」(労使首脳懇談会)

要請書手交懇談会全景

2月1日、春季生活闘争のひとつの取り組みとして「連合山形・経済経営団体懇談会」を開催、連合山形より岡田会長、小口副会長、水戸副会長、角谷副会長、伊藤幹男副会長、森副会長、伊藤学副会長、設樂事務局長が、経済経営団体より山形県経営者協会寒河江浩二(会長)、山形県商工会議所連合会清野伸昭(会長)、山形経済同友会熊谷眞一(代表幹事)、山形県中小企業団体中央会齋藤豊(副会長)、山形県商工会連合会松田一彦(専務理事)、山形県経営者協会丹哲人(専務理事)、山形県経営者協会堀川広訓(事務局長)が出席し、「デフレからの脱却・経済の好循環」のための月例賃金(基本賃金)の改善、「非正規労働者の雇用安定に向けた、処遇労働条件の改善」などについて、連合山形より、2016「春季生活闘争交渉に関する要請書」(2016春季交渉に関する要請書)を手交し、労使双方よりの意見交換会を経て、「山形県労使首脳懇談会意見集約」(山形県労使首脳懇談会意見集約)を行いました。

  
-