連合は、6月23日(月)~24日(火)の2日間にわたり「平和行動in沖縄」を開催し、連合山形からは5名参加しました。今年は日本にとって戦後80年、日本固有の領土である北方四島が、旧ソビエト連邦によって不法占拠されてから80年の節目の年です。戦争と平和の歴史を振り返り、平和の重要性を再確認する機会となりました。

☆23日:平和オキナワ集会
☆24日:ピースウォーク(旧海軍司令部隊、ひめゆりの塔/資料館、魂魄の塔、平和祈念公園/資料館など) 国際通りを平和行進
これまでの沖縄の歴史を学ぶとともに、「語り継ぐ戦争の実相と運動の継続で恒久平和の実現を」をテーマに、2025年の平和運動がスタートしました。


連合沖縄の方がピースガイドになってくださり、わかりやすい説明を聞きながらの学習でした。

平和行動沖縄での久しぶり平和行進です。国際通りを行進しました。 梅雨明けの沖縄は暑い!がんばりました。