活動方針その2-非正規労働者・未組織労働者・若者支援と参加の促進

1.「職場から始めよう運動」のさらなる展開
 「連合山形非正規労働センター」が中心となり、民間・公務のすべての職場において非正規労働者の組織化と処遇改善を促進するため、「職場からはじめよう運動」を定着させる具体的な取り組みを展開する。

2.地域における「なんでも労働相談ダイヤル」の基盤強化と社会運動の展開
(1)非正規労働者からの相談受入れ体制強化や組織化に向けて、連合山形アドバイザーと連携し、引き続き連合山形及び全地域協議会において「なんでも労働相談ダイヤル」に取り組む。また、集中相談日においては構成組織より参加いただき、組織力の強化を意識した労働相談活動を展開する。

(2)顧問弁護士と連携しながら、不当解雇、企業倒産等による雇用問題をはじめ不払い残業撲滅、不当労働行為等に対する支援活動を強化する。また、未組織労働者の組織化をはかるため、個人加盟労働組合である「れんごう山形ユニオン」の加入を促進し、職場の環境改善に取り組み、労働組合の結成につなげていく。

(3)非正規労働者の処遇改善に関わる世論喚起をすすめるため、街頭行動など社会的なキャンペーン活動を展開していく。

3.若者の雇用・就労環境の改善に向けた取り組みの推進
(1)学生の就職活動や若者の雇用・就労環境の改善に向けて、3期目(2016年度~2017年度)を迎える山形大学との「寄付講座」について、労働組合の社会的役割と責任、労働者福祉事業団体の活動について、より分かりやすい内容により理解浸透をはかっていく。

(2)山形県・山形労働局主催の審議会や運営委員会への意見反映に努める。

4.非正規労働問題に関する情報発信・世論喚起・ネットワークづくり
(1)非正規労働や若者の雇用・労働に関わる課題について世論喚起をはかるため、労働組合以外の団体とも連携し取り組む。

(2)大衆行動としての「メーデー」を県民にアピールするために、太陽と緑の週の連休初日を基本に、県内各地でメーデーを開催する。

  
-